茶道部は、裏千家淡交会から外部講師として、名古田先生、小笠原先生に来ていただいて毎週水曜日にお稽古をしています。400年前に千利休が完成したわび茶の心を理解するように努め、「和敬清寂(わけいせいじゃく)」の心を先輩から後輩へと引き継ぐようにお点前を真剣に取り組んでいます。箸を正しく使ってお菓子を懐紙にのせていただき、抹茶碗をまわして感謝しながら一服します。自然に礼儀作法も身についてきます。
また、裏千家には学校茶道連絡協議会という組織があり、陶芸や呈茶の勉強会が開催される年には、浜田市総合福祉センターへ出かけて行き、他校と交流しながら茶道の勉強をしたりしています。
毎年の文化祭ではお茶席を設け、たくさんの人にお茶のすばらしさ、おいしさを知っていただきたいと、日々、この日を目標にお稽古に励んでいます。普段の練習は見学自由ですのでどうか茶道部の部室にきてみてください。おいしいお菓子が待ってますよ。
0名(1年:0人、2年:0人、3年:0人)
深田、金築 地域指導者 名古田智子 平野久美子
人へのおもてなしの心や感謝の気持ちを大切にし、お手前の技術だけではなく礼儀作法も身につける。
水
月・火・木・金・土・日
(平日) 16時~17時00分頃
茶道部室
月 | 活動計画(参加大会等) | その他・研修会等 |
4 | 袱紗裁きなど基本の稽古 | |
5 | ||
6 | ||
7 | ||
8 | 体験入学でのお手前 文化祭 | |
9 | ||
10 | ||
11 | ||
12 | ||
1 | ||
2 | ||
3 |